風乃 まち
『風乃まち』
Kazeno Machi
外ヶ浜地域キャラクター(基本的に個人勢で、特定の会社等に属しておりません)
2020年
6月 新型コロナ給付金をもとに
構想・制作開始
7月28日 Twitterアカウント開始
8月16日 風乃まち 公式 活動開始日
第一次キャラクターデザイン完成
外ヶ浜町内での地域おこし活動を開始。
・参加店舗における無償グッズ配布
9月 ハロウィン企画
東奥日報掲載
11月 地域の生産者、店舗による、年末限定ふるさとパック「けっぱれ外ヶ浜」80セット完売
東奥日報掲載
12月 クリスマスカードを地域の社会福祉施設に送る。
外ヶ浜初のご当地金魚ねぶた「カニねぷた」を錦絵アーティスト仙安さんと考案。外ヶ浜町に寄付。
東奥日報掲載
2021年
1月 お正月企画
2月 SDGsの考え方に基づいた持続可能な地域を啓もうするグッズ「焼干しピン」完成
4月 風乃まちカード
蟹田 平舘 三厩 竜飛 大平山元遺跡 の地域カードを作成
2021版缶バッチ完成
大平山元遺跡キーホルダー アクリルフィギュア完成
野口珈琲店コラボ企画『焦げ汁crab』開始
5月 動画配信 YouTube開始
7月 Yaeh!ステッカー 龍飛にて配布開始 青森初
山のホテル 幻想旅館 ドール 東奥日報掲載
『食べる無文土器』商品化 東奥日報掲載(7/29)
8月 トップマストカード追加
16日 活動開始一周年
『食べる無文土器』 ABAハッピィで紹介
『珍品認定』
9月 ワクチン接種済デザイン缶バッチ発売
10月 ハロウィン企画
ハロウィン限定カード配布
SOTOGAHAMAスタンド 取り扱い開始
11月 第二回 けっぱれ外ヶ浜パッケージ
東奥日報掲載
販売開始 当日完売
12月 クリスマス企画
クリスマスブレンド販売
しょぅせつつがるカード配布開始
IMABETSUスタンド
YOMOGITAスタンド
2022年
1月~2月
カゼノオンガエシ企画
野口珈琲店カード&ポスター
はただ酒店カード&ポスター
マツオスーパーカード&ポスター
ペンションだいばカード&ポスター
とりやすカード&ポスター
3月
6日
地元民ガチャ開始
第一弾 2週間で500個販売
21日 東奥日報掲載
5月 弘前大学大学院 地域社会研究科 2022年 報 第18号
『世界遺産登録と新幹線は地域をどう変えるのか ― 北海道・北東北エリアの観光に注目して ― 櫛 引 素 夫』
で、風乃まち活動が取り上げられる
7月 NHKおはよう日本
地元民ガチャが、特集内で取り上げられる
7月 むつ湾フェリー応援ガチャ開始
7月 JR蟹田駅
蟹金魚ねぷたと吹き流し 地域盛り上げ
8月 朝日新聞 天声人語
地元民ガチャが取り上げられる
8月16日 2周年
8月 ウィキペディアに『風乃まち』が掲載される
9月 TBS news23 で地元民ガチャが紹介される
9月 『外ヶ浜力表』(SITTERU)頒布開始
外ヶ浜町商工会に、外ヶ浜力表寄付。
地元民ガチャ RABニュースレーダーで紹介される
たっぴの母さん 地元民ガチャ追加
東洋経済オンライン 津軽線の記事で活動が紹介される
10月 地元民ガチャ ATVわっち!!ニュースで紹介される
むつ湾フェリーさんに、ガチャ売りあげ寄付
東奥日報で紹介される
地元民ガチャ ハッピィ で紹介される
風乃まち商標登録 登録査定となる。
カードデザインのマイナーチェンジ
11月 マツオスーパーにて
初のリアルイベント #外ヶ浜秋の陣 開催
第3回 けっぱれ外ヶ浜 外ヶ浜力表提供
12月 外ヶ浜 謎解きストーリー
マルバツサンカク 開始
11月19日実施の『外ヶ浜秋の陣』が東奥日報で紹介される。
翌日の東奥日報電子版アクセスランキングで1位となる。
2023年
1月 1/15 #外ヶ浜冬の陣
マツオスーパーさんの再起動イベント企画・実施
1/21 東奥日報で紹介される。
1/25 ABA スーパーJチャンネル特集で放送される。
3月 3/31 イラスト提供
張間陽子『恋の平舘海峡』CDリリース
4月 4/17 外ヶ浜春の陣
等身大スタンド4基(サトウ孔芸さん)
風乃まちフィギュア(青森県県民局地域連携部)
が公開される。
4/21- むつ湾フェリーチャリティーガチャ
4/22- 蟹としろうお祭 蟹金魚ねぷた提供
4/27 ABA ハレのちあした 春の陣の様子が放送される
青森県観光物産館での風乃まちカード配布が始まる
6月 東京 青森北彩館での風乃まちカード配布開始
外ヶ浜町ソフト化補助金に採択 一部活動を『プロジェクト化』
#2023外ヶ浜フォトコン バージョンアップ
7月 旅の手帖 7月号
マツオスーパーさんの記事で紹介される。
季節限定 『そとがはまブルー』開始(8/31まで)
8月 ものの芽社
あおもりのき 14号 リレーエッセイ執筆
風乃まち誕生3周年 外ヶ浜夏の陣(8/20)
20日~
#そとがはまスタンプラリー 開始
青森県東青地域県民局地域連携部
⒛日 外ヶ浜夏の陣 盛況にて終了
夏の陣の様子が ATVで放送される
そとがはまラリー スタートが 東奥日報に掲載される
外ヶ浜町の広報でも紹介される。
9月 マツオスーパーさん新メニュー考案・デザイン
焼干し飯々 連日完売を続ける。
成田本店さんとのコラボ企画
『書を捨てず、書店のない町で活かそう』
オリジナル風乃まちカード
オリジナルクリアファイル
#ツウ軽 #そとがはまグルメ キャンペーン 東青県民局
10月 赤い羽根共同募金 ピンバッチ
11月 26日 外ヶ浜秋の陣(後援 外ヶ浜町)
成田本店さん
BOOKOFFさん
グラフ青森さん
ものの芽舎さん
にご協力をいただいた「書店のない町の読書機会を増やす」取り組み
読売新聞さんに取材していただく。
#そとがはまラリー 終了
12月 読売新聞 JR考 に掲載される
読売新聞 青森県版
全国版オンライン
地域の取り組みとして掲載される。
クリスマス企画
野口珈琲店通販企画 1日で完売
むつ湾フェリーチャリティーガチャ 売上寄付5万円
カード・クリアファイルプレゼント企画
お正月企画カード
外ヶ浜町広報 新年号 風乃まちプロジェクトの活動が紹介される
2024 1月 外ヶ浜フォトコンテスト
審査委員長 赤城耕一氏
結果発表
2月
ABAニュース #本との場所
書店のない町で読書機会の提供
BOOKOFFコーポレーションのサステナブックプロジェクトの寄付先に選定される
贈呈の様子 東奥日報取材
石川県能登半島地震 寄付付きポストカードによる寄付実施
3月 #2023外ヶ浜フォトコン 入賞作品カレンダー 完成
外ヶ浜町広報3月号 サステナブックプロジェクト 贈呈の様子が掲載
ナニコレ珍百景 放送
マツオスーパーが珍百景に登録される
8月16日 風乃まち4周年
25日 外ヶ浜夏の陣 蟹田公民館
10月13日
外ヶ浜観光推進パンフレット
つむぐ外ヶ浜 発行
マツオスーパーさんにてお渡し会実施
10月22日 つむぐ外ヶ浜 東奥日報掲載
10月23日 つむぐ外ヶ浜 河北新報掲載
11月 わっち ご当地自慢放送
2025
1月
つむぐ外ヶ浜 シビックプライド教材として再編集
外ヶ浜地域の子どもたちに配布予定
#2024外ヶ浜フォトコン 結果発表
ヤマキ さきぼしクリアファイル
外ヶ浜のご当地カプセルトイに ヤマキやきぼし (株)LaLaKi が追加
3月
笑ってコラえて!ダーツの旅 でマツオスーパー内のコミュニティースペースの取り組みが紹介される
2024/8/25実施 外ヶ浜夏の陣の際に、仙安さんがライブドローイングをおこなった「竜神」の作品を
ホテル竜飛さんに展示
4月
第6回目となる #2025外ヶ浜フォトコン 募集開始
12日予定
かにたスタンプラリー スタート
つむぐ外ヶ浜 リメイク版発行
ローカルメディアとしての「つむぐ外ヶ浜」スタート(予定)